Uターン転職の特徴

【Uターン転職の特徴】お金ってどうなる!?給料の具体的な話!引っ越し後の家賃やその他生活費は?

リクルートエージェント

転職をするということは、現状に何かしらの不満があり、それを解消し実現したいことがあるということですよね?

Uターン転職の場合、その実現したいことというのは、やはり地元に帰りたいという郷土愛であったり、両親や家族の生活のことを考えてという家族愛などがあがってくるのではないでしょうか。

私の場合も理由は上記の通りでした。

しかし

しかし、しかし・・・

愛だけでは人間生活できません。

最も必要なものは、金ですよね。

というわけで、東京から地方へと転職した場合の具体的なお金の話をしてきます。

東京と地方の差については、以下の全体編でざっくり説明しておりますので、まだ読んでいない方は是非こちらもあわせて!

【Uターン転職の特徴】Uターン転職の特徴!普通の転職との違いは?難易度は?求められるスキルは?~全体編~Uターン転職は普通の転職と同じでしょ?もしくはそんなに変わらないでしょ?と思っている人もいるかと思います。 しかし実際に活動してみて、いろいろと違うことがわかりました。これから活動するかたは、その点を意識してくれたらと思います! ...
リクナビNEXT

給料はどうなる?

さっそく気になるところですね。

東京の会社から地方(私の場合は福岡)の会社へと転職した場合、どれくらい給料が変わるのか。

今一度私の情報をお話しておきますと

年齢  30代前半

職業  コンサルタント

経歴  生保営業、生保システム開発(チームL)、損保システム開発(PMO)

給料  1000万

コンサルという業界が高給なので年齢の割には給料は高かったと思いますが、こんな状況の私が福岡に戻った場合どうなるのか、ざっくりですがコンサルかコンサルじゃないかで大きく違います。

コンサルの場合

コンサルの場合、大手コンサルファームであれば、ほとんど下がることはないです。

ケースによっては上がるということもあり得ます。

コンサルファームの場合は、会社が違っても同じようなことをやっています。

そのためカルチャーフィットさえしてしまえれば、なんの問題もなく業務を開始することができるので、コンサル内での横移動は非常に多いです。

地方であってもそれは同じですが、相手にする会社が違ってきたり、地方では「技術力を押し出す」といった特徴を出してくる場合もあるので多少のギャップは感じるかもしれませんが、別業界に転職するよりもストレスは感じないですね。

しかし、中小コンサルだと確実に下がります。

求人情報をみた限りではありますが、私くらいであればだいたい500~700万くらいがいいとこです。

感覚的には、3~4割は年収が減ると思ってください。

コンサルじゃない場合

これはほぼ確実に下がります。

私くらいの年齢だと、福岡の場合ですと年収500万からよくて600万くらいです。

私が面接を受けて具体的にオファーの話をいただいた例をお話します。

■大手事業会社

A社(地方銀行) 580万~600万

B社(エンタメ) 600万~650万

C社(エネルギー、産廃、電気) 750~800万

■中小・ベンチャー

D社(システム) 700万

E社(システム) 600万

F社(システム) 670万

G社(サービス) 550~600万

どの会社も福岡の相場を考えると十分な額になります。

しかし、元の給料を考えるとどこに行っても3~4割の減収となりますね。

給料が3~4割も減るって、なかなかダメージがでかいですよね。。。

ちなみに国税庁の調査によると、東京の民間企業の平均年収は501万円、福岡(国税局管内:佐賀県・長崎県を含む)の民間企業平均年収は384万円とのことで、100万円以上も開きがあるのですね。。。

支出は変わる?

給料が下がる一方、支出はというとこれは確実に下がります。

下がる要素としては家賃と食費です。

家賃

東京・神奈川・福岡の家賃相場(Yahoo不動産より引用)だとだいたいこんな感じですね。

部屋の種類 東京相場 神奈川相場 福岡相場
1K、1DK 8.3万 6万 4.4万
1LDK、2K、2DK 12.4万 7.7万 6.1万
2LDK、3K、3DK 16.8万 8.9万 6.4万
3LDK以上 26.1万 14.1万 9.1万

東京は港区や千代田区や渋谷区みたいに家賃がすさまじい区があるので跳ね上がっていますが、やはり東京と福岡間でも家賃の差は大きいですね。

都内よりすこし家賃を下げて神奈川だとしても、やはり福岡よりは高くつきます。

3LDK以上になると、5万円も差があります。

食費

ここでいう食費は食材費のことです。

私の感覚ですが、福岡は東京・神奈川に比べて野菜が安いです。

しかも国産(主に九州)でこの値段かと驚くことがおおいのですが、やはり産地と近いことから輸送費が抑えられるというのが一因かもしれません。

また肉や魚も安く、食材全体的に2割ほど安いように思います。

スーパーによって多少その幅は変わってきますが、特に「ルミエール」というスーパーの破壊力はすさまじいです。

肉・魚・野菜・パン・その他もろもろが常に安い。

体感ですが、東京・神奈川の3割ほど、物によっては4~5割ほど安いです。

 

では、具体的に毎月いくらくらい安くなるのでしょうか?

東京の3人家族の場合、月の平均食費は約9万円(引用元:東京都の統計)です。
そのうち3割を外食費だとすると、7割の6.3万円が月々の食材費になります。

そして、食材が3割ほど安いルミエールで買い物をすると・・・

毎月約1.9万円も節約できることになります。

この2万円はでかいですね!

まとめ

今回は転職につきまとうお金の話でした。

転職を考えている皆さんもお金のことは大事ですのでよく考えて決断してくださいね。

要約

・給料は3~4割ほど下がることを覚悟
・家賃は大幅に下がる
・食費は毎月2万円ほど下がる可能性有

 

 

転職サイトはdoda
パソナキャリア